入会のご案内

2023年度(令和5年度)新入会体験練習会 募集について

※募集定員に達したため、2023年1月24日に来期の受付を終了しました。

※新6年生のみ、強い希望が在れば可能な限り受け入れますのでホームページの連絡フォームからご連絡ください。

募集学年2023年(令和5年)4月時点の新1年生〜新6年生(現年長さん〜現5年生)
募集人数(目安)最大40名程度(募集人数に到達次第締切)
体験練習会※2023年1月28日(土)以降~毎週土曜日午前中
※新1年生(現在幼稚園・保育園生)の体験練習会は、3月下旬(春休み中)から行う予定です。
※連絡頂いたメールアドレスあてに、練習会の詳細情報(場所・時間・持ち物など)をお知らせします。
※用意していただくもの:運動靴(紐かマジックテープで脱げないもの)、手袋、ジャージ・ウインドブレーカーなど
練習場所(毎回変わります)①しらこばと運動公園競技場(越谷市小曽川729−1)
https://kouen-kyougijyou.kosi-kanri.com/access

②まつぶし緑の丘公園(松伏町大川戸2606-1)
http://www.town.matsubushi.lg.jp/www/contents/1264144172096/index.html

③県民健康福祉村(越谷市北後谷82)
https://www.parks.or.jp/fukushimura/guide/001/001183.html
入会予定時期2023年(令和5年)4月初旬(予定)
クラブ指導理念・運営方針・特徴(抜粋)・足の速さよりも本人の「やる気」を重視しています。
・大会での結果、記録の向上は目指しますが、小学生の年代に応じた基本技術の習得、適正な運動量、ケガをしない指導を心がけています。(必要以上の過剰なトレーニングは行いません)
・2022シーズン主な実績(6年100m全国大会出場、クラブ交流大会県3位、駅伝県大会6位、各種目で県大会入賞、自己ベスト達成した選手多数)
応募条件等練習中の安全確保・練習の質の維持のため、体験練習期間中に以下の項目について指導者が確認し、定員の範囲内で入団の可否について判断いたします。以下ご理解のうえご応募ください。
(1)本人が体を動かすこと、かけっこが好きで、陸上競技を学ぶ意欲にあふれていること。 (お子さん自身が「やりたい」気持ちになっていること)
(2)本人(及び保護者)の入会目的が明確で、その内容を本人が自分の言葉で発表できること。(入団時に目標発表などの自己PRをしてもらいます)
(3)練習態度、集団行動への適性があること。(あいさつ・返事ができること。コーチの話を聞いて理解し、ルールを守り、仲間と協力して楽しく練習できること)
(4)練習メニューを無理なく消化できる基礎体力が備わっていること。
(5)週1回の体験練習会、入団後の練習会に無理なく参加できること。(特別な理由を除き、練習参加率が60%(2/3)以上であること)
※現4年生以上で週末にかけもちの習い事(主にスポーツ系)をしている場合、陸上クラブの活動を優先できること
体験練習会申込フォーム【2023.1.24受付終了しました】